無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
0438-75-2101
高級天然毛を贅沢に使用。スプリングを超えた匠のマットレス『ラークオール』
素材や構造について熟知したマイスターが、一品一品精魂込めて仕上げるオーダーメイドマットレス。
カシミヤ、キャメルなどの高級天然毛を贅沢に使用し、四季を通じて快適にお休みいただけるようにこだわりました。
また、鋼線スプリングにありがちな振動や揺れを解消。
寝返りの打ちやすさも追及した、自慢の逸品です。
世界でも類を見ない4種類の天然毛による積層構造です。天然毛は湿度調整に優れ、蒸れにくさと保温性は日本には最適な素材です。支持性とクッション性にも優れています。
従来の鋼線スプリングに見られた冷えや振動、横揺れ等の課題を解消。結露を防ぐために吸・放湿性の良い麻フェルトで芯材を包みました。
① 蒸れない
従来のマットレスに使用されているウレタン等は、放湿性が悪く蒸れやすいという問題がありましたが、『ラークオール』に使用されている天然素材は、湿度調節に優れ、蒸れにくいのが特徴です。良質な寝床環境を実現します。
② 揺れない
高級天然毛を上層ほど繊維が細くなるよう積み重ねました。さらに、ポリエステル製の芯材との組み合わせにより、振動や横揺れを解消しました。
圧迫感を感じることなく、寝姿勢が安定し、寝返りもしやすくなりました。
③ 暖かい
冬の寒い時期に、従来のマットレスには鋼線スプリングの冷気を伝えやすいという欠点がありますした。『ラークオール』の金属を使用しない高級天然毛による積層構造は、保温性にも優れ冬も暖かいのです。
昨年の12月の終わりに、ラークオールマットレスを購入しました。赤いとじ糸が、とても気に入りました。このマットレスは本当に最高です。寝ることが楽しみになり、毎日ぐっすりです。
今までうすいマットレスで身体がなかなか温まらなかったのですが、このマットレスにかえて、汗ばむくらいあたたかいのです!。
マットレスが出来上がるまで、お借り下さったかさはらさんにとても感謝です!これからも安心して使わせていただきます。
かさはらさん、ほんとうにいいものに出会えありがとうございました。(N市、Sさん)
構造や素材について熟知したマイスターが、一品一品精魂込めて仕上げるオーダーメイドマットレス。
カシミヤ、キャメルなどの高級天然毛を贅沢に使用し、四季を通じて快適にお休みいただけるようにこだわりました。また、スプリングにありがちな振動や揺れを解消。寝返りの打ちやすさも追求した、自慢の逸品です。
画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)
◎『ラークオール』とは、どういう商品ですか?
カシミア、キャメル、ヤク、ホースの毛を使った積層構造のマットレスです。
麻フェルトで包んだポリエステル製の芯材に高級天然毛を重ね、それを布製のカバーで包んで上下を糸で綴じ、飾りふさをつけました。
天然毛は上層ほど繊維が細くなるように積み重ねてあります。金属類は一切使用していません。オーダーメイドで仕様とサイズを設計し、素材や構造を熟知したマイスターが一品ずつ丁寧に仕上げます。すべてのパーツで有害化学物質の安全性を示すエコテックス認証も取得しました。
◎ところで、『ラークオール』とはどんな意味ですか?
ブランド名の由来は?
英語でLARKは【ひばり】、0WLは【ふくろう】。ひばりは朝型睡眠者、ふくろうは夜型睡眠者の象徴です。すべての方にぐっすりと深い睡眠をとっていただきたいと願って『LARKOWL』と名付けました。
◎『ラークオール』の特徴は? また、『ラークオール』の天然毛積層構造のメリットは何ですか?
『ラークオール』には、3つの大きな特徴があります。まず、蒸れないこと。次に、揺れないこと。そして、暖かいことです
高級天然毛を用いることで、冬の底冷えを防ぐ保温性、梅雨や熱帯夜特有のムレと寝苦しさを防ぐ吸湿性、放湿性、透湿性が向上しました。積層構造により体の荷重を支える支持性、体の圧力を分散するクッション性が高まりました。日本には四季があり、寝室の温度や湿度、人の発汗や発熱などが季節で大きく変動します。天然毛積層構造を採用したことが四季を通した快適な寝心地の実現につながったと思います。
◎『ラークオール』のこだわりの素材について教えてください。
芯材には、環境に配慮したポリエステル素材を使いました。積層構造体と、3次元構造体の2種類を使い分け、鋼線スプリングに見られた冷えや振動、横揺れなどの課題を解消しました。
クッションユニットにはカシミア、キャメル、ヤク、ホースの4種類の天然毛を使っています。不純物を取り除き、清潔度を高め、イオン化技術で繊維を活性化してあります。
生地はコットン100%のオックスフォード織です。樹脂加工を施していないオリジナル仕様で、吸湿・発散性に優れています。
◎『ラークオール』は仕立て直しや、パーツ交換ができるのですか?
従来のマットレスは、耐用年数が経過すると廃棄するしかありませんでした。廃棄の際も、鋼線やウレタンなど複数の素材が使用されているため、焼却処分ができず、解体、分別も困難であり、再資源化も難しい。そこで『ラークオール』は、あらかじめ耐用年数経過後に再生、再利用ができる構造にしました。カバーにはファスナーが取り付けてあり、綴じ糸を外すと中身が取り出せるようになっています。仕立て直しは天然毛等を再利用し、パーツ交換では交換部のみ廃棄します。パーツはすべて焼却処分が出来るし、ポリエステル部分は再生化資源として利用をします。
◎なるほど。人にも環境にも配慮した商品なのですね。
そうです。現在、環境破壊は深刻化しており、廃棄物の処理にも大きな問題が生じています。耐用年数が長いだけに、後世に環境負担をかけたくないという思いもあり、廃棄やリサイクルがしやすい素材を用いました。
人は、人生のおよそ1/3の時間を睡眠に費やしています。睡眠は、免疫力・治癒力の向上のほか、心身の疲れを癒し、明日への活力を高めるという、とても大切な役割を担っています。(株)イワタは、人の健康を支える“睡眠”を上質なものにしていくため、より良い商品をこれからも作り続けていきたいと考えています。
一品一品ご注文を頂いてからの受注生産になります。ベッドサイズに合わせてお作りします。厚み(高さ)も15cmと20cm2種類あります。
ラークオール S 100×200 | ¥286,000~(260,000) |
---|
ラークオール SD120×200 | ¥343,200~(312,000) |
---|
ラークオール D 140×200 | ¥400,400~(364,000) |
---|
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
ラークオール | S100×200 | 厚み 15㎝ | 242,000税込 |
ラークオール | S100×200 | 厚み 15㎝ | 290,400税込 |
ラークオール | Ⅾ100×200 | 厚み 15㎝ | 338,800税込 |
ラークオール | Q160×200 | 厚み 15㎝ | 387,200税込 |
ラークオール | S100×200 | 厚み 20㎝ | 286,000税込 |
ラークオール | S100×200 | 厚み 20㎝ | 343,200税込 |
ラークオール | Ⅾ100×200 | 厚み 20㎝ | 400,400税込 |
ラークオール | Q160×200 | 厚み 20㎝ | 457,600税込 |
詳しくはこちらをクリック
弊社の○○について説明しております。
詳しくはこちら
弊社の○○について説明しております。
詳しくはこちら
弊社の○○について説明しております。
詳しくはこちら
お気軽にお問合せください